2012年04月04日
開校式にまつわる○○な話
marutsuです。
4/4は、新しくできた小学校の開校式だった。
家からモロ直線距離で、徒歩1、2分ほどの真新しい小学校。
残念ながら、仕事で開校式には参加できなかったけど、
開校式最中と思われる時間帯に、ママ友からメールが!
「○○○ちゃん(娘)が、うしろを向いて中指を何度も立ててます!」
なんですと!?
と思い、夕方学童にお迎えに行った際に娘に聞いてみた。
そしたら、後ろの席に座ってる男の子たちが先にやったので、
やり返した、らしい(怪しい本人談)。
男の子たちは真正面を向いてるので、きづかれなかったようだが、
後ろ向きにポーズをとっていた娘は、ちょうど後列の保護者席から
丸見えになったようだ。
「どういう意味かわかってやってるのかい?」
と尋ねると、
「ば~かっていう意味でしょ?」
…そんな生易しい意味じゃない、とくどくどと私だけが言ったって、
この娘は聞く耳もたないので、
そばにいた優しい学童の先生にもお願いして、どんな意味があって
すごくいけないことなんだよ、と言ってもらうとポロポロと泣き始めた。
「もうしないよね?」
と聞くと、ポロポロ泣きながらうなずいた娘。
と、ここまでは素直に反省している様子がみえた。
2,3日後、始業式だった。
夕方、学童に行くと、娘がにやにやしながら、
「お母さん、今日おもしろいことがあったよ」と、にやにや。
「今日ねー、学年集会があってねー、○○先生(♂)がねー、
『みなさんはー、1年生(ここで親指を立て)、
2年生(ここでひとさし指を立て)、
3年生になりました。』って言って、中指立てたんだよー。
ぎゃははははー。」
と大爆笑。
反省してないしー!!
ってか、○○先生ーーーーなぜそうなるーーー
思わず大爆笑してしまった私。似たもの親子だす。
4/4は、新しくできた小学校の開校式だった。
家からモロ直線距離で、徒歩1、2分ほどの真新しい小学校。
残念ながら、仕事で開校式には参加できなかったけど、
開校式最中と思われる時間帯に、ママ友からメールが!
「○○○ちゃん(娘)が、うしろを向いて中指を何度も立ててます!」
なんですと!?
と思い、夕方学童にお迎えに行った際に娘に聞いてみた。
そしたら、後ろの席に座ってる男の子たちが先にやったので、
やり返した、らしい(怪しい本人談)。
男の子たちは真正面を向いてるので、きづかれなかったようだが、
後ろ向きにポーズをとっていた娘は、ちょうど後列の保護者席から
丸見えになったようだ。
「どういう意味かわかってやってるのかい?」
と尋ねると、
「ば~かっていう意味でしょ?」
…そんな生易しい意味じゃない、とくどくどと私だけが言ったって、
この娘は聞く耳もたないので、
そばにいた優しい学童の先生にもお願いして、どんな意味があって
すごくいけないことなんだよ、と言ってもらうとポロポロと泣き始めた。
「もうしないよね?」
と聞くと、ポロポロ泣きながらうなずいた娘。
と、ここまでは素直に反省している様子がみえた。
2,3日後、始業式だった。
夕方、学童に行くと、娘がにやにやしながら、
「お母さん、今日おもしろいことがあったよ」と、にやにや。
「今日ねー、学年集会があってねー、○○先生(♂)がねー、
『みなさんはー、1年生(ここで親指を立て)、
2年生(ここでひとさし指を立て)、
3年生になりました。』って言って、中指立てたんだよー。
ぎゃははははー。」
と大爆笑。
反省してないしー!!
ってか、○○先生ーーーーなぜそうなるーーー
思わず大爆笑してしまった私。似たもの親子だす。
Posted by marutsu at 00:00│Comments(0)
│子育てバトル