2013年03月02日
安らかに
お久しぶりです。marutsuです。
ブログ更新、実に10ヶ月ぶり。
ティーダへのログインの仕方とか、パスワードとかすっかり忘れてて焦りました(^^;)
さて。近況です。
去った2月に、2世帯住宅で一緒に暮らしていた義母が他界しました。
乳ガンでした。
最初の手術から2年6ヶ月。
当初は、ステージⅡという診断で、乳房温存手術で大丈夫、ということでした。
しかし、約1年半後に再発。
ガンの性質が途中で変わったらしく(主治医談)、進行性の炎症性様乳がんと言われました。
その後、2度目の手術を行いましたが、ガンはそれでも取りきれず、
急速に進行して、わずか3ヶ月で再入院、1ヶ月のち、永眠しました。
享年77歳。満76歳の誕生日を迎えたばかりでした。
病気になるまでは、風邪ひとつ引かない、とても元気で活発な人でした。
いつも子供たちや兄弟、友人、知人を思いやり、自分の弱音を吐かない人でした。
それは最後に入院してからも同じで、
いつも仕事終わって、病院へ直行する私に、
「早く帰りなさい!子どもたちが待ってるさー!
ほったらかしにしないよー!私は大丈夫だから。」
と言って、すぐに帰されることもしばしばでした。
お義母さんのガンは、皮膚浸潤が激しく、目に見えて悪化していました。
それを私たち子供にも、一切見せずに、一人で痛みに耐えていました。
私たちがその状態を知ったのも、亡くなる1ヶ月前でしかありませんでした。
今、後悔ばかりが先に立ちます。
一緒に住んでいながら、忙しさにかまけて何もできなかったこと。
不安もたくさんあっただろうに、話を聞くことすらできなかったこと。
2度目の手術を勧めてしまったことが、死期を早めてしまったのでないかと。
元気な姑と、勝ち気な嫁。
些細なことで、ぶつかることもしばしばありました。
でも、いつも助けてくれたお義母さんでした。
今は、あの想像を絶する苦痛から解き放たれて、安らかに過ごしているのでしょうか。
おかあさん、今までありがとう。安らかに。。。
marutsu
ブログ更新、実に10ヶ月ぶり。
ティーダへのログインの仕方とか、パスワードとかすっかり忘れてて焦りました(^^;)
さて。近況です。
去った2月に、2世帯住宅で一緒に暮らしていた義母が他界しました。
乳ガンでした。
最初の手術から2年6ヶ月。
当初は、ステージⅡという診断で、乳房温存手術で大丈夫、ということでした。
しかし、約1年半後に再発。
ガンの性質が途中で変わったらしく(主治医談)、進行性の炎症性様乳がんと言われました。
その後、2度目の手術を行いましたが、ガンはそれでも取りきれず、
急速に進行して、わずか3ヶ月で再入院、1ヶ月のち、永眠しました。
享年77歳。満76歳の誕生日を迎えたばかりでした。
病気になるまでは、風邪ひとつ引かない、とても元気で活発な人でした。
いつも子供たちや兄弟、友人、知人を思いやり、自分の弱音を吐かない人でした。
それは最後に入院してからも同じで、
いつも仕事終わって、病院へ直行する私に、
「早く帰りなさい!子どもたちが待ってるさー!
ほったらかしにしないよー!私は大丈夫だから。」
と言って、すぐに帰されることもしばしばでした。
お義母さんのガンは、皮膚浸潤が激しく、目に見えて悪化していました。
それを私たち子供にも、一切見せずに、一人で痛みに耐えていました。
私たちがその状態を知ったのも、亡くなる1ヶ月前でしかありませんでした。
今、後悔ばかりが先に立ちます。
一緒に住んでいながら、忙しさにかまけて何もできなかったこと。
不安もたくさんあっただろうに、話を聞くことすらできなかったこと。
2度目の手術を勧めてしまったことが、死期を早めてしまったのでないかと。
元気な姑と、勝ち気な嫁。
些細なことで、ぶつかることもしばしばありました。
でも、いつも助けてくれたお義母さんでした。
今は、あの想像を絶する苦痛から解き放たれて、安らかに過ごしているのでしょうか。
おかあさん、今までありがとう。安らかに。。。
marutsu
Posted by marutsu at 12:40│Comments(0)
│徒然