2007年02月01日
政治家の失言に思う
ども、marutsuです。
今日もお越しいただきありがとうございます。
巷では、柳沢なんたら厚生労働大臣の発言で大騒ぎですね。
「女性は子供を産む機械」発言とかで・・・
私的な雑感です。
一言で言うと、
「その場で”失言”と分かって謝ったんでしょ?
じゃあ、もういいじゃん。許してあげなよ。」
って感じです。
こういう発言にいつも揚げ足とる女性政治家の様子を見ると、
同性ながらなんだかちょっと哀しい。。。
「辞めろー、辞めろー」と、遠吠えでキャンキャン叫ぶよりは、
同じように、どっかの講演会とかで、
「男だって、”タネウマ”にしか過ぎないんだよっ!!」
な~んて、暴言で切り返してみるっつーのはいかがでしょうか?暴言には暴言で。
:
:
:
ダメっすよね?やっぱ(^^;)
(あっ、私がそう思ってるわけでは決してありませんからねっ!!)
でも、あれですね。
思うに、多分あの年代の男性は、旧態依然たる考え方が抜けないのでしょう。
あの歳で考え方なんて、なかなか変えられないのかなー。
そういう年代が、中心になって『少子化対策』をやってるから、なかなかうまいこと
いかないんですね。対策が微妙にズレてたり・・・
予算のかけ方も。
出産一時金を増やすとか、児童手当増やすとか、それもいいと思いますが、
不妊治療にもっと補助金を出すべきではないのでしょうか?
健康保険が効くようになるとか・・・
育児休業期間を延ばしたり、育児時間を設ける、在宅勤務の実施・・・
それも大切ですが、やっぱり職場の環境も重要だと思うんです。
どんなに制度が充実しても、一緒に働く人間に子育てに対して理解がなければ、
やっぱりそれは働きづらいし、居心地が悪いものです。
かといって、家庭に入っても・・・
家計は苦しくて、結果、お父さんは馬車馬のように働き、家庭を顧みれず、
お母さんだけで子育てして、ストレス爆発・・・・
もう、これ以上、こどもなんていらないっ!
なんてなるんですよ。。。。
他には、保育園の待機児童の問題なんかもあるし・・・・・
う~ん、『問題山積み』の社会ですね。。。
政治家にまかっせきりでなく、
一人一人がまずできることって何かな~。
ああ、でもこう書いたからといって、政治家の暴言失言をすべて許す~ってわけではないですよ。
過去に、
「集団レイプする若者は元気があっていい」
とか、
「こどもを産まない女性を年金で面倒見るのはおかしい」
なんて、言語道断な発言をした、超大バカ政治家もいましたが、そんな人は、
ほんと~に、ほんと~に、闇に葬り去ってしまいたいですわ
今回は、素直にその場で謝ってるし、単なるボキャブラリー不足なおじさんの発言
だと大目にみてあげて、
「それより、ちゃんと少子化対策やってくださいよ~」
って感じでしょうか・・・・
今日もお越しいただきありがとうございます。
巷では、柳沢なんたら厚生労働大臣の発言で大騒ぎですね。
「女性は子供を産む機械」発言とかで・・・
私的な雑感です。
一言で言うと、
「その場で”失言”と分かって謝ったんでしょ?
じゃあ、もういいじゃん。許してあげなよ。」
って感じです。
こういう発言にいつも揚げ足とる女性政治家の様子を見ると、
同性ながらなんだかちょっと哀しい。。。
「辞めろー、辞めろー」と、遠吠えでキャンキャン叫ぶよりは、
同じように、どっかの講演会とかで、
「男だって、”タネウマ”にしか過ぎないんだよっ!!」
な~んて、暴言で切り返してみるっつーのはいかがでしょうか?暴言には暴言で。
:
:
:
ダメっすよね?やっぱ(^^;)
(あっ、私がそう思ってるわけでは決してありませんからねっ!!)
でも、あれですね。
思うに、多分あの年代の男性は、旧態依然たる考え方が抜けないのでしょう。
あの歳で考え方なんて、なかなか変えられないのかなー。
そういう年代が、中心になって『少子化対策』をやってるから、なかなかうまいこと
いかないんですね。対策が微妙にズレてたり・・・
予算のかけ方も。
出産一時金を増やすとか、児童手当増やすとか、それもいいと思いますが、
不妊治療にもっと補助金を出すべきではないのでしょうか?
健康保険が効くようになるとか・・・
育児休業期間を延ばしたり、育児時間を設ける、在宅勤務の実施・・・
それも大切ですが、やっぱり職場の環境も重要だと思うんです。
どんなに制度が充実しても、一緒に働く人間に子育てに対して理解がなければ、
やっぱりそれは働きづらいし、居心地が悪いものです。
かといって、家庭に入っても・・・
家計は苦しくて、結果、お父さんは馬車馬のように働き、家庭を顧みれず、
お母さんだけで子育てして、ストレス爆発・・・・
もう、これ以上、こどもなんていらないっ!
なんてなるんですよ。。。。
他には、保育園の待機児童の問題なんかもあるし・・・・・
う~ん、『問題山積み』の社会ですね。。。
政治家にまかっせきりでなく、
一人一人がまずできることって何かな~。
ああ、でもこう書いたからといって、政治家の暴言失言をすべて許す~ってわけではないですよ。
過去に、
「集団レイプする若者は元気があっていい」
とか、
「こどもを産まない女性を年金で面倒見るのはおかしい」
なんて、言語道断な発言をした、超大バカ政治家もいましたが、そんな人は、
ほんと~に、ほんと~に、闇に葬り去ってしまいたいですわ
今回は、素直にその場で謝ってるし、単なるボキャブラリー不足なおじさんの発言
だと大目にみてあげて、
「それより、ちゃんと少子化対策やってくださいよ~」
って感じでしょうか・・・・
Posted by marutsu at 10:30│Comments(5)
│徒然
この記事へのコメント
コメントありがとうございます
☆カズ姐さん
うん。そうなんですよねー。
大事な予算委員会の審議をこんなことでストップさせるな~なんて思ってし
まいます。抗議なら別のやり方もあるでしょーに。。。
☆yopinoさん
私の中では、辞任させても次の人も同じおじちゃん世代なら、考えてること
は一緒だよってことなんですよね。
それから、この人、最初から「女性は子供を生む機械だっ」って断言してる
わけではなくて、ものの例えが悪すぎったってことでしょ。
だから大目に見る余地はあるかな~って(^^;)
☆くるちゃんさん
は~い。ようこそお越しいただきました!(^O^)
まぐくるさんのブログもたまに拝見させていただいてますよ♪
ブログ新米です。今後とも宜しくです~。
コメントありがとうございます。
うちの親も含めて、そんな考え方なんでしょうねー。本音では。
そういう教育を受けてきたから、しょうがないのかもしれませんね。
☆かよちゃん
>これも想像力の欠如ですよね~。大の大人がこれですから、子どもの想像>力が育つワケない!
そうそう、江原さんも言ってる「想像力の欠如」ね。大の大人も大人、政治家
からそうだからね~。次世代の子供たちはそうでないように・・・私達も気を
引き締めなくてはねっ(^^)
☆カズ姐さん
うん。そうなんですよねー。
大事な予算委員会の審議をこんなことでストップさせるな~なんて思ってし
まいます。抗議なら別のやり方もあるでしょーに。。。
☆yopinoさん
私の中では、辞任させても次の人も同じおじちゃん世代なら、考えてること
は一緒だよってことなんですよね。
それから、この人、最初から「女性は子供を生む機械だっ」って断言してる
わけではなくて、ものの例えが悪すぎったってことでしょ。
だから大目に見る余地はあるかな~って(^^;)
☆くるちゃんさん
は~い。ようこそお越しいただきました!(^O^)
まぐくるさんのブログもたまに拝見させていただいてますよ♪
ブログ新米です。今後とも宜しくです~。
コメントありがとうございます。
うちの親も含めて、そんな考え方なんでしょうねー。本音では。
そういう教育を受けてきたから、しょうがないのかもしれませんね。
☆かよちゃん
>これも想像力の欠如ですよね~。大の大人がこれですから、子どもの想像>力が育つワケない!
そうそう、江原さんも言ってる「想像力の欠如」ね。大の大人も大人、政治家
からそうだからね~。次世代の子供たちはそうでないように・・・私達も気を
引き締めなくてはねっ(^^)
Posted by marutsu at 2007年02月02日 11:25
今朝もTVでやってますね~。marutsuさんと全く同じ事を通りすがりのおばちゃんが街頭インタビューで答えていました。
つい、ポロッと本音が出ちゃったんでしょうね。立場を考えずに・・・。
これも想像力の欠如ですよね~。大の大人がこれですから、子どもの想像力が育つワケない!
つい、ポロッと本音が出ちゃったんでしょうね。立場を考えずに・・・。
これも想像力の欠如ですよね~。大の大人がこれですから、子どもの想像力が育つワケない!
Posted by かよちゃん at 2007年02月02日 08:30
どうも(^O^)はじめまして!
大臣の失言って、あの年代の男性方の考え方なんだろうな〜と感じました。
失言なんだけど、本音なんでしょうね。
大臣の失言って、あの年代の男性方の考え方なんだろうな〜と感じました。
失言なんだけど、本音なんでしょうね。
Posted by くるちゃん at 2007年02月01日 23:37
個人的には許せない発言だけど、これ幸い?と辞任を求める議員は
どうなの?って思っています。
ただ、こんな発言する人が上って事は、少子化対策とか出来ないん
じゃないの?って思います。そういう意味では辞任を求められても
仕方がないだろうなぁって思います。
どうなの?って思っています。
ただ、こんな発言する人が上って事は、少子化対策とか出来ないん
じゃないの?って思います。そういう意味では辞任を求められても
仕方がないだろうなぁって思います。
Posted by yopino at 2007年02月01日 22:00
>揚げ足とる女性政治家
私も思いました。笑
こーいう時だけ「水を得た魚」のように喜々として
非難をはじめる。
相変わらず進歩ないなーと思いました。
私も思いました。笑
こーいう時だけ「水を得た魚」のように喜々として
非難をはじめる。
相変わらず進歩ないなーと思いました。
Posted by カズ姐さん at 2007年02月01日 18:26