2007年11月08日
コーチング体験①
ども、marutsuです。
今日もお越しいただきありがとうございます。
このエントリーで、通算100の記事数になりました。
筆の遅くて、飽きっぽい、三日坊主派の私にしてはここまで続いてとりあえずホッとしています。
途中何度も止めようかと思いましたが、これからもカメの歩みで細々と続けていきま~す
さて、大阪の矢野セミナー同期のRちゃんが、
今、関野直行さんのコーチング講座を受講しています。
で、修行の一環として、無料でコーチングをやってくれるというので、
お願いして、今継続でセッションしてもらっています。
セッションは、スカイプを使った電話セッション。
昨日は2回目でした。
1回目で、目標設定をしようとしたのですが、途中、すごく私が混乱してしまい、結局後戻り。
なかなか前進できず、Rちゃんにも苦労をかけています(笑)
これからの私。夢。について、具体的なビジョンは自分の中にイメージできていたのですが、
コーチングでどんどん具体的に掘り下げていくうちに、
あれっ、あれっ・・・・なんだか、どんどん苦しくなってきました
夢なんだから、どうにでも自由に思い描けばいいのに、
頭の中で、
『こんなおいしいことって、実際にないじゃん!』
とか、
『働かざるもの、食うべからず』
とか、
『大きく出たけど、資金どうするのよ!?』
とか、勝手に現実に置き換えて、無意識に却下してました。私。
これがいわゆる、『心のブロック』って言うやつです。『自分の中の勝手な枠』とも言えるかな。
『心のブロック』って、大概誰にでもあって、
実際にカウンセリング・セッションでも、クライアントさんは、自分の内のそれに遭遇します。
そして、それを乗り越えないと進めない場合も多々あります。
セッションの中で、クライアントさんにヒントを投げかけ、自ら気づくようにサポートするのが、
カウンセラーやコーチのお役目でもあるのですが、
当たり前ですが、そういう自分も発展途上の人間。
『心のブロック』かかりまくりでした(笑)
そもそも、なんでコーチング受けようかなと思ったかというと、
セッションルームを移転したことに起因するんですね。
一応、独立したのだから、これからは常にモチベーションを維持することが重要だと。
経費(家賃とか)もかかるし。
元来ナマケモノの私には、常にモチベーションを維持し続けることが困難だ。
だから、Rちゃんの手を借りようと(笑)
でも、昨日のコーチングで、また新たな自分というものを発見できました。
キーワードは、『ゆるゆるなモチベーション』でした(笑)。
長くなったので、続きは、次回~
Posted by marutsu at 09:42│Comments(5)
│カウンセリング
この記事へのコメント
コメントありがとうございます。
☆viviさん
いつもありがとうです。
ブログもゆるゆる~で続けます♪
今後とも宜しくです(^^)
・・・そういや、最近子どもネタが少ないのねん(;_;)
☆ジュエリーセラピスト マキ姉さん
コメントありがとうございます。
あっ、すなふきんさん、懐かしい。元気ですか?
マキさんもコーチング受けてるんですね(^^)
たまに、こうしてクライアントになることは、とても大事ですね。
そこから、また自分のセッションにたくさんフィードバックがありますね(^^)
目指せ!ブロック解除(笑)
☆kicoさん
昨日はありがとうございました。
またまたオドロキのコンサルテーションでしたね。kico兄、恐るべしっ(笑)
「ゆるモチ」を忘れずに、マイペースでいきま~す(^O^)
☆meymuunさん
Rちゃん、先日はありがとうね。
私の周りでも「ゆるモチ」好評です。
先日のコーチングのお陰で、なんだか分からない無力感が薄れてきました。
また、ゆるゆると活力が戻ってくる感じ。
またよろしゅうね~(^^)v
☆viviさん
いつもありがとうです。
ブログもゆるゆる~で続けます♪
今後とも宜しくです(^^)
・・・そういや、最近子どもネタが少ないのねん(;_;)
☆ジュエリーセラピスト マキ姉さん
コメントありがとうございます。
あっ、すなふきんさん、懐かしい。元気ですか?
マキさんもコーチング受けてるんですね(^^)
たまに、こうしてクライアントになることは、とても大事ですね。
そこから、また自分のセッションにたくさんフィードバックがありますね(^^)
目指せ!ブロック解除(笑)
☆kicoさん
昨日はありがとうございました。
またまたオドロキのコンサルテーションでしたね。kico兄、恐るべしっ(笑)
「ゆるモチ」を忘れずに、マイペースでいきま~す(^O^)
☆meymuunさん
Rちゃん、先日はありがとうね。
私の周りでも「ゆるモチ」好評です。
先日のコーチングのお陰で、なんだか分からない無力感が薄れてきました。
また、ゆるゆると活力が戻ってくる感じ。
またよろしゅうね~(^^)v
Posted by marutsu at 2007年11月09日 15:25
記念すべき100回目の記事にありがとう(^o^)
「苦労かけて」っていうか、こちらが目標設定もまとめきらないへなちょこコーチなんですが(^_^; でもセッションて楽しいね♪
昨夜の「ゆるモチ」はわたしも気に入りました。
marutsuちゃんのペースでぼちぼち行こうね。こっちががんばって維持しなくても、モチベーションの方がぶら下がってついてきてくれるかもしれないし♪
「苦労かけて」っていうか、こちらが目標設定もまとめきらないへなちょこコーチなんですが(^_^; でもセッションて楽しいね♪
昨夜の「ゆるモチ」はわたしも気に入りました。
marutsuちゃんのペースでぼちぼち行こうね。こっちががんばって維持しなくても、モチベーションの方がぶら下がってついてきてくれるかもしれないし♪
Posted by meymuun at 2007年11月08日 19:27
通算100記事おめでとうございます☆
そして今日はありがとうございました^^
『ゆるゆるモチベーション』、私もいただき♪(笑)
頭で考えすぎず、ゆるゆる~っと流れに乗っちゃいませう!
ボトルがmarutsuさんのサポートをしてくれると信じていますヨ☆
そして今日はありがとうございました^^
『ゆるゆるモチベーション』、私もいただき♪(笑)
頭で考えすぎず、ゆるゆる~っと流れに乗っちゃいませう!
ボトルがmarutsuさんのサポートをしてくれると信じていますヨ☆
Posted by kico at 2007年11月08日 17:09
あっ、marutsuさんも
関野直行さんのコーチング講座を受講されていらっしゃるお友達から
コーチング受けてるのですね☆
実は私も、只今関野さんの講座を受けているすなふきんから
お試しコーチングを受けてました。
只今いったん休止中ですが、また継続再開する予定です。
ふだんは自分がセラピストとして相談される身ですが、
かたやコーチングしてもらう身になると、
色んな気づきや思い込みブロックが発見できて面白いですよね~♪
私も、集客のことで頭を悩ませてたのですが、
集める→自分がどこかに集めに行く、ばらばらなものを一つずつ集める
という意味のニュアンスでインプットしていたのに気づき、
招客→自分の磁力をアップして、お客様を引き寄せるという
イメージ変換にしたら、
すっごい効果がありましたよん。
お互い、思い込みブロックを一つずつ解除していきましょうね!
関野直行さんのコーチング講座を受講されていらっしゃるお友達から
コーチング受けてるのですね☆
実は私も、只今関野さんの講座を受けているすなふきんから
お試しコーチングを受けてました。
只今いったん休止中ですが、また継続再開する予定です。
ふだんは自分がセラピストとして相談される身ですが、
かたやコーチングしてもらう身になると、
色んな気づきや思い込みブロックが発見できて面白いですよね~♪
私も、集客のことで頭を悩ませてたのですが、
集める→自分がどこかに集めに行く、ばらばらなものを一つずつ集める
という意味のニュアンスでインプットしていたのに気づき、
招客→自分の磁力をアップして、お客様を引き寄せるという
イメージ変換にしたら、
すっごい効果がありましたよん。
お互い、思い込みブロックを一つずつ解除していきましょうね!
Posted by ジュエリーセラピストマキ姉 at 2007年11月08日 15:45
100記事、おめでとうございます^^
マルツさんとまだ出会わないうちから、
ブログのファンだったので、止めないでくださいよー。
特に子供の話題には即、反応してしまいます。
同じ年の子なので^^
「ゆるゆるモチベーション」の続きが早く読みたいですo(^^)o
マルツさんとまだ出会わないうちから、
ブログのファンだったので、止めないでくださいよー。
特に子供の話題には即、反応してしまいます。
同じ年の子なので^^
「ゆるゆるモチベーション」の続きが早く読みたいですo(^^)o
Posted by vivi at 2007年11月08日 11:22