2010年05月19日
どんまい!
marutsuです
お久です(^^;)
今日は、長男(小学3年生)の校区探検の引率のお手伝いをしてきました。
3年生全員で、自分の小学校の校区を探検するというイベントでした。
1時間ほどのウォーキング。
今日は、本当に梅雨の晴れ間のいい天気。
逆に天気良すぎってな具合に、暑い中でのウォーキングでした。
その中で、すごく心に残ったエピソード。
長男のクラスの女の子が、道端の犬のウ○チを気づかずに踏んづけてしまいました。
それを見た周りのクラスメートの反応。
男の子も、女の子も、
「○○、どんまいっ!」
って言ったのです。
ウ○チを踏んで、
「ばっちい」
とかではなく、
「どんまいっ!」
の声かけ。
なんだかやけに感動してしまいました。
いまどきの若いもんも捨てたもんではありません(^^)
と、思った一場面でした☆
お久です(^^;)
今日は、長男(小学3年生)の校区探検の引率のお手伝いをしてきました。
3年生全員で、自分の小学校の校区を探検するというイベントでした。
1時間ほどのウォーキング。
今日は、本当に梅雨の晴れ間のいい天気。
逆に天気良すぎってな具合に、暑い中でのウォーキングでした。
その中で、すごく心に残ったエピソード。
長男のクラスの女の子が、道端の犬のウ○チを気づかずに踏んづけてしまいました。
それを見た周りのクラスメートの反応。
男の子も、女の子も、
「○○、どんまいっ!」
って言ったのです。
ウ○チを踏んで、
「ばっちい」
とかではなく、
「どんまいっ!」
の声かけ。
なんだかやけに感動してしまいました。
いまどきの若いもんも捨てたもんではありません(^^)
と、思った一場面でした☆
Posted by marutsu at 20:23│Comments(2)
│徒然
この記事へのコメント
☆ゼロさん
「どんまい」って、なんだかとてもやさしく、そして励まされる言葉ですね。
それをさりげなく言う子供たちって、
私の子供時代よりも、ずっと大人で思いやりがあるような気がしました。
ほんと、感謝です(^^)
「どんまい」って、なんだかとてもやさしく、そして励まされる言葉ですね。
それをさりげなく言う子供たちって、
私の子供時代よりも、ずっと大人で思いやりがあるような気がしました。
ほんと、感謝です(^^)
Posted by marutsu at 2010年05月21日 10:25
あぁ、これは私も経験しました。
今のコたちって言いますよね。「どんまい!」って。
いつの時代も、子供は未来を教えてくれます。感謝。
今のコたちって言いますよね。「どんまい!」って。
いつの時代も、子供は未来を教えてくれます。感謝。
Posted by zerospace at 2010年05月20日 03:21