てぃーだブログ › Natural One › 心理の話 › コミュニケーションは伝わらなくて当たり前

2007年11月30日

コミュニケーションは伝わらなくて当たり前


ども、marutsuです。
今日もお越しいただきありがとうございます。ニコニコ


会社員時代は、人とのコミュニケーションを円滑にすることにかなり気を配った。
(今はおろそかにしてるわけではないですよ ^^;)

特に仕事を一緒にやっていく上で、上司とのコミュニケーションは、かなり大切だった。
その良し悪しによって、仕事の進み具合やクオリティがかなり影響されるからだ。


いろんなタイプの上司がいた。

①放任主義タイプ
②徹底管理タイプ
③気分によって、上記どっちにも変貌するカメレオンタイプ

その時その時の上司によって、報告の仕方や意思の疎通の仕方など、
臨機応変にこなしていく必要があった。

①の上司には、仕事の区切りで報告したり、
②の上司には、逐一の経過報告に重きを置いたり、
③の上司には、毎朝の顔色を伺いながら、報告のタイミングを見計らったり・・・


会社を離れ、細々と自営業を営むようになってからは、しばらく
そんな風に、コミュニケーションで奮闘することはなかった。


でも、最近、久々に、どかんっ怒りとしんどいことがあった。


少し、愚痴っぽくなるかもしれない。
長くもなりそうなので、興味のある方だけ”続き”をどうぞ・・・

保育園の保護者会の会長をしている。


こどもたちが通っているその保育園は、
子どもとの関わりや保護者との関わり、いろいろなことにバランスが取れている。
また、働いている保育士さんもとても熱心で、いい人ばかり。
預ける側としては、いつもとても感謝している。
だから、少しでもお役に立ちたくて、会長を引き受けた という経緯がある。


そんなわけで、保育園側とも連携していろんな行事を取り仕切ったりしている。
行事の前には、役員会を開き、方針を検討し決めていく。


だけど、今回は、ちょっとしたバトルになった。

今回も、クリスマスという大きな行事を前に、保護者会主体のあることを決める予定だった。

ところが、保護者会役員の知らぬうちに、いつのまにか方針が決まっていた。
保護者会の会計から費用を出すにも関わらず、三役の知らないうちに方針が決まっていた。

何が起こったの?


保育園側の独断で、事が決まっていたのだ。

保育園側に、説明を求めると、
・各クラスのクラス役員には、個別で了承を得ている
・三役(会長、副会長、会計)の了承を得る必要はないと思っていた
・保護者会が一向に動かないので、こちらで動いた

という説明がかえってきた。


「三役の了承を得る必要ない」という発言が、聞きづてならなかったけど、まあ、置いといて。


しかし、クラス役員で実際に話を聞いていた人は、ごくわずか。
保護者会が動かなかったというのも、まぁ、こちらの悪い部分でもあるが、
それにしても、それならそれで、一言声かけがあってしかるべきだ。

これこれこうこうで、期限が迫ってますが、保護者会としてはどうしますか?

とかね。


さらに、「前回の三役会の時に、私は提案したはずだ」と言われた。


「へっ!?そんな話聞いてませんよ。第一、そのときはクリスマスの話ではなかったですよね?」

「いえ、確かに提案しました」

その時、その場にいた他の役員にも聞いてみたが、誰もそんな話を聞いた覚えがない。
うろ覚えではあるが、他の保育園の事例として、そんな話をしていたような
気がするが、提案事項としては誰にも伝わっていなかった。


これこそ、まさにコミュニケーションの難しさである。

関野さんのNLPセミナーの時に学んだことに、

『コミュニケーションは伝わらなくて、当たり前』

というのがある。

特に言葉でのコミュニケーションは難しく、発言した者の意図することの実に7%程度しか相手には伝わらない。
後は、声のトーンやテンポで38%、ボディランゲージや雰囲気で55%
というのが、コミュニケーションの内訳になる。


意図していることは、まず相手のフィルターを通して相手に伝わる。
その時に、相手の価値観や、観念、常識、聞きたい事柄だけ というフィルターを通る。
だから、100%完璧に自分の気持ちが、言葉だけで伝わることはまずない。
「伝言ゲーム」をしていると、よく分かるように、それは明白だ。



くだんの先生は、こういうことがよくある。多分、他意はないのだろう。
一度言ったことは、間違いなく100%伝わっていると、本当に思っているのだろう。

やっかいな話だけど、そのスタイルが今後変わるとも思えない。


・・・ということで、今回の件を学びとして、役員の間では、

「保育園が動く前に、動きましょう」

という認識で一致した。
いつまでも、責任をぐだぐだ追及するのではなく、実に前向きピカピカ
だから、会長としてもやりやすい。
役員の関係は飲み会を重ねるごとに、いい感じになっている(笑)



ということで。。。

今回の件が、どうなったかというと。。。

発注やらなにやらの準備作業を、一旦すべてストップさせ、保護者会預かりとした。
そして、各クラス役員に連絡して、その保育園案に対して検討してもらった。


結果は。。。

残念ながら(笑)、保育園側の目論見どおりになりそうだ。

でも、それはそれでいい。
結果も大事だけど、プロセスも大事。
私達がだしたクレームも無駄ではない。

今回のバトルも、お互いが分かり合うための、ステップだと思う。

コミュニケーションも、そんな失敗を繰り返しながら、成熟していくものだと思う。


ここまで、お読みくださってありがとうです。


みなさんのコミュニケーションの中で、何かのヒントになれば幸いですニコニコ



  • LINEで送る

同じカテゴリー(心理の話)の記事
人間だもの
人間だもの(2008-09-13 00:00)

自由な夏
自由な夏(2008-07-16 21:37)

涙の登校
涙の登校(2008-06-20 14:19)

ありのまま
ありのまま(2008-05-30 23:16)

ラポールって大事
ラポールって大事(2007-08-13 13:16)


Posted by marutsu at 10:17│Comments(8)心理の話
この記事へのコメント
☆しょうこ☆さん

先日は、ありがとう♪
ほんと、議事録とらなきゃ~っておもったよ。もしくは、テープ録音(笑)
まさか、保育園で議事録とるはめになるとは・・・(^^;)

しょうこ☆も職場大変そうだよね。
伝達ミスなんてあったら大変だよね。
どんな職場でも、やっぱコミュニケーションは一番大切だね。


☆希和子さん

希和子さんの職場だと、ほんっとに日常茶飯事にありそうですね。
大変なお仕事です。いつも、ご苦労様です。

まったく相容れないと感じたときには、ぷちっと切ってもいいよね(^^)

時には交渉し、時にはスパッと切る。臨機応変でいいのよね(^^)v



☆花屋さん

後味すっきりで、よかったです(^^)v

言葉で伝わるのが7%なんて、私もある意味オドロキでした。

私も改めて肝に命じた出来事でした。



☆サマンサさん

話の行き違いって、日常茶飯事ですよね。
ITの世界でもそうでした。
クライアントとのシステムのヒアリングなんて、特にそう。
「言った言わない」が横行するので、
もう、なんでもかんでも議事録もんでしたよ(^^;)

まさか、保育園でも議事録がいるなんて~~(泣笑)



☆りかさん

お元気ですか~?コメントありがとうです♪

落ち着いて行動するというか・・・ちょっとにぶいんです、私(^^;)
結局、今回のことも、他の役員のお母さんから指摘を受けなければ、
ヘンだな~と思いつつ、そのまま通してしまってたかもしれません。

周りにたくさん、フォローしてもらってます(^^;)
Posted by marutsu at 2007年12月01日 23:41
こんばんわ
突然深夜時間にすみません
旦那さん遅すぎるので 拝見していました
大変な時こそ落ち着いて行動をされる
marutsuさんすんごくいいなぁて思いました
なんか腰をおろして体育座りしながらそこで
ウンウン って聞いてる気持ちです ・ u ・  
ってだいぶ話題にそれ気味な私ですけど
外が寒いせいかmarutsuさんの人柄
言葉のやわらかさが
温かかったです ^ ^
Posted by り か at 2007年12月01日 02:43
考えの転換ですね!素晴らしいです。
私はすぐに熱くケンカになるので、爪の垢ください・・・(笑)

コミュニケーションの難しさは、前職でも最大のテーマでした。
私達は、特にお客様との関係についてですが、
スタッフ間でも同じです・・・。
よく「私は、言いました!」って、自分は悪くないと言い張る
若いスタッフが多くいましたが、
「例え言ったとしても、お客様に伝わっていなければ、
あなたの負けです・・・」と何度も言ってました。。。
伝わっていなければ、言ったとはいえないんです。
(特に、客商売ではね)
相手に伝わるように、話をしなければならないという事は、
とても大事な事で、伝えようとする気持ちがまず必要です。
話し方が上手でなくても、伝えようとする気持ちは、必ず伝わります。

そして、聞く方も「私は聞いてます!」という態度が必須です。
話してる相手の目を見るのはもちろんですが、
「聞いてますよ!」って、表情や体でアピールする事が礼儀です。
だから、私は聞きたくもない話しのときは、そっぱ向いてます・・・(笑)

時々、話しを聞いているのか?理解しているのか?
全くの無表情の人が多くて、驚いています(泣)
双方の気持ちがあって、初めてコミュニケーションが成り立つのだと、
思います。。。
つい、熱くなってしまいました、すんまそん!
Posted by サマンサ at 2007年12月01日 00:21
すばらしいよー、marutsuさん。

グチっぽくなると言うから、かまえてたけど
いい感じにさらっと読めて、後味すっきり。(←なんのこっちゃ。^^;)
読んでいて気持ちがいいですよー。♪
コミュニケーションのこと、
勉強になりました、ありがとうー♪
Posted by 花屋 at 2007年11月30日 20:57
お久しぶりです♪

まるさんと立場は違いますが、こういうことって日常茶飯事にあります。

私は、コミュニケーション取る以前に対人関係にとても苦手意識を持っていて(今もですが)逃げようとしていました。

わかりあえることはない、と決め付け、交渉すら試みない自分います。

そうです、失敗が怖いんです。
でも、行動ないところには何も生まれないですね。

ヒント、ありがとうございました。
Posted by 希和子 at 2007年11月30日 18:09
ひさしぶり!そうなんだよ。どんなに分かりあってるって思っている相手でも、何でそうなるかな〜って事あるものね〜。早めの行動を心掛けるのも大事だし、あと、会議録は必ず書いていた方が、いいと思いますよ〜!コミュニケーションをとるのってホント難しい時あるよね。ではまたね。
Posted by しょうこ☆ at 2007年11月30日 16:55
☆てーげー@VETさん

悪者じゃないよ;; そういう風におもってないよ(^^;)

でも、書き方悪かったかな~。ちょっと本文訂正しました(汗);;
Posted by marutsu at 2007年11月30日 12:09
よっ、会長!かっこいいなあ。

保育園も結構いろいろあるんだね。

悪者がいると仲間どうしの結束って不思議と強くなるよね。

すばらしいわ~。

悪者、万歳!!
Posted by てーげー@VET at 2007年11月30日 11:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。